本文

HOME > イベント・講座紹介 > 平成29年度バックナンバー

イベント・講座紹介

ふれあい防災教室

思わぬ災害!いつ自分の身に降りかかるか誰も予測できません。

防災意識や知識をご家族で共有していただく事で、いざという時、あわてずに行動がとれるよう、毎月1回開催される「ふれあい防災教室」で一緒に考え学びませんか?


平成29年度 開催日程

各月の内容をクリックするとチラシ(PDF形式)がダウンロードできます。
(※新しいウィンドウ又はタブが開きます)

日時 内容
3月18日(日) 当日の様子ふれあい防災教室「津波について学ぼう!!」(631KB/PDF)
2月18日(日) 当日の様子ふれあい防災教室「火災・煙ってこわい!!(973KB/PDF)
1月21日(日) 当日の様子ふれあい防災教室「防災かるた大会!!(866KB/PDF)
12月17日(日) 当日の様子ふれあい防災教室「非常食を食べてみよう!!(1,119KB/PDF)
11月19日(日) 当日の様子チャレンジ!段ボールで防災グッズ!!(1,089KB/PDF)
10月15日(日) 当日の様子備えていますか非常持ち出し品!!(1,074KB/PDF)
9月17日(日) 車のジャッキで救助!!(1,017KB/PDF)
※台風接近の為中止となりました。
7月16日(日) 当日の様子身近なもので防災グッズをつくろう(1,052KB/PDF)
6月18日(日) 当日の様子クイズで防災を学びましょう(945KB/PDF)
5月21日(日) 当日の様子防災パズルをしよう!!(1,179KB/PDF)
4月16日(日) 当日の様子「大切な人を心肺蘇生で救おう!!」(943KB/PDF)

今年度のイベント・講座紹介へ戻る

図上訓練(DIG)研修会

図上訓練(DIG)は、地図を広げて自分たちの住む地域に起こるかもしれない災害をより具体的にとらえ、自分たちでできる備えは何があるのか考えるというものです。

自分の地域で実施する前にDIGに必要な道具や進行のポイントなどを学べる研修会を開催します。

実施最少人員は原則として15人以上となりますが、詳細については、防災研修センターにお問い合わせください。

場所 鹿児島県防災研修センター
姶良市平松6252 TEL:0995-64-5251
参加申込 参加費無料・申込必要
PDF形式の申込書はこちら »(43KB/PDF)
EXCEL形式の申込書はこちら »(40KB/EXCEL)
内容 図上訓練(DIG)研修会チラシダウンロード »(301KB/PDF)
平成29年度 開催日及びその様子
開催日 時間
9月14日(木) 当日の様子はこちら »(679KB/PDF)
9月1日(金) 当日の様子はこちら »(792KB/PDF)
8月4日(金) 当日の様子はこちら »(732KB/PDF)

今年度のイベント・講座紹介へ戻る

予防のための応急手当訓練

救急事故の多くが、一見安全と思われがちな家庭内などで起きています。

そしてその多くが、事前の予防対策によって未然に防ぐことができます。そこで、乳幼児向けと高齢者向け、それぞれを対象に開催します。


平成29年度 開催日程
日時 内容
11月24日(金) 当日の様子 高齢者向け(40KB/PDF)
12月2日(土) 当日の様子 乳幼児向け(40KB/PDF)

今年度のイベント・講座紹介へ戻る

防災川柳コンクール

平成29年度 第7回「防災川柳コンクール」審査結果発表

今回は、45都道府県839句の応募がありました。厳正な審査を行った結果、
下記のとおり最優秀賞(1句)・優秀賞(3句)を決定いたしました。

防災に関する一人一人の心がよく詠まれた作品です。

皆様の心に留めていただければ幸いです。

最優秀賞 グラリ来て 隣りを想う 車椅子 <丸橋 野蒜>
審査コメント

麻井 文博氏

前触れもなく突然襲ってくる地震。我が身を守るだけでも精いっぱいなのに思わず隣の車椅子生活者にも気を配る。災害弱者に対する思いやりを感じる句である。

小林 青柳氏

大きな揺れでグラリ。車椅子でまわりの手助けをもらわないと安全に速く避難できない自分。それでも隣り近所の災害弱者(高齢者・病人・身障者・女子・子ども)のことも気になる。地域の訓練の成果か。災害弱者にやさしい日本にしよう。

優秀賞 自家製の 防災手帳 持つ家族 <フーマー>
審査コメント

麻井 文博氏

既製品の防災手帳ではなく、わが家に合ったオリジナルを作製した家族。作り上げるまでは親子で何度も話し合いを続けたことだろう。句の背景に一家だんらんの姿が浮かんでくる。

小林 青柳氏

家族団欒の楽しい家庭。災害に備えてのシミュレーションを積み家族一人一人の意識が高まり、避難経路はもちろん防災手帳を備えるまでになった。地域の防災訓練を基に、家族も自分達で命を守る意識が高まった。

優秀賞 訓練で 祖母背負う孫 拍手され <さくら>
審査コメント

麻井 文博氏

防災訓練に親子三代で参加した家族の一風景。祖母を背負う孫の優しさに思わず周りから拍手がわきあがる。緊張感漂う訓練のなかでほのぼのした場面を描いた点に共感。

小林 青柳氏

ごく自然に孫が祖母を背負って避難する姿に思わずまわりから拍手がおこる。祖父母、父母、子ども達(孫)、三世代にわたるやさしい思いやりの命のリレーがそこにはある。

優秀賞 西郷どんに 恥じぬ防災 わが故郷 <博多のマーチン>
審査コメント

麻井 文博氏

西郷どんブームで盛り上がる今年の鹿児島。折しも7年ぶりの爆発的噴火を起こした新燃岳。近年日本の礎を築いた西郷どんの功績に恥じないよう、わが郷土の防災には一層力が入る。

小林 青柳氏

桜島、霧島など火山と共に生きている鹿児島。西郷どんも火を噴く桜島と錦江湾をながめながら激動の明治維新を駆けていった。西郷どんに負けぬ気概で、わが、かごっまの防災意識を高むっど!


今年度のイベント・講座紹介へ戻る

防災お天気フェア

防災・お天気フェア

あそぼう!まなぼう!夏の1日!

鹿児島県、鹿児島地方気象台との共催で防災・お天気フェアを開催しています。

特別な展示や実験、体験コーナーがあるので、夏休みの自由研究や思い出づくりに、みんなで来てね。


平成29年度 防災・お天気フェア開催日

アドバルーンを目印にお越しください。

防災・お天気フェア 2017年8月20日(日)

楽しいイベントが盛り沢山!


場所 鹿児島県防災研修センター
姶良市平松6252 TEL:0995-64-5251
開催日時 平成29年8月20日(日)9:30〜15:00
内容 防災お天気フェア(表面)ダウンロード(1,277KB/PDF)
防災お天気フェア(裏面)ダウンロード(1,911KB/PDF)

今年度のイベント・講座紹介へ戻る